2020.09.10 01:24七緒2020秋号七緒秋号でお仕事させていただきました。特集は『マンガの着物』と『イマドキ「片付け」術』、『「リメイク」は楽しい』。コロナ渦で、旅ものや大掛かりな撮影等が難しい中、編集部渾身の一冊です。
2020.06.05 02:57七緒2020夏号七緒夏号が発売されました。今年の特集は『手仕事ゆかた案内』。古典柄を生かしたすっきりとした注染の浴衣や絞り、アフリカンプリントやインドのブロックプリントなどを紹介しています。
2020.05.13 01:50七緒2020春号コロナウィルスの拡大という日々の中、お知らせがまあまた遅くなってしまいました。4月に発売された『七緒』にて、たんすの着物を使った着物コーディネートを紹介しています。
2020.01.21 01:27七緒2019冬号お知らせがすっかり、遅くなり年を越してしまいました。七緒冬号が12月に発売されました。今回は、これからの「礼装」。ハレとケの境目がなくなった昨今。今、私たちにとっての礼装とは、親族の結婚式といった「儀式のための着物」ではなく、同世代の友人の結婚パーティーや入卒式、お茶会など「ちゃ...
2019.09.11 05:43七緒2019秋号9月7日に七緒秋号が発売されました。特集は、気持ちのいい「着付け」の本。ふんわり、きれい自然体の着付けとは?気持ちのいい着付けが魅力の方々に登場していただき、その秘密を紹介しています。
2019.03.18 02:13七緒2019年春号春号の特集は、「着物とメイク」と「紬の誘惑」。着物のメイクの場合、わりとしっかりめにメイクしがちですが、「ふだんのメイクを丁寧にすること」品の良さや気品を心の片隅に置くことなのだとか。その人となりが着姿にあらわれやすい着物だからこそ、心がけたいポイントですね。
2018.12.18 10:48七緒2018年冬号七緒冬号の特集『予算別。「買い物」図鑑』でおすすめの着物アイテムをご紹介させていただきました。1万円までの和小物として、リサイクル着物「夢吉」さんの道明のリサイクル帯締め、2万円までのおすすめは帯の『花邑』さん。アンティークの布や外国裂を使ったセンスの良い帯はもちろんですが、布を...
2018.06.18 10:47七緒2018年夏号夏に活躍する「麻」の着物特集。素敵な麻をきものにであえるお店を紹介。ほか、麻ならではのお悩み「着膨れ」「しわ」などを麻着物の達人に教えていただきました。私もちょこっと登場しております。
2017.12.18 10:45七緒2017年冬号「ゆったり着付け応援団」として、「ゆったり着付け」の達人にご登場いただいた記事を執筆しました。花邑の杉江さん、日本刺繍家の三原さん、着付け教室シロップの指田さんともに、着付けの仕方は三者三様ですが、みなさん、自分がどんな着物が似合うのか、似合うにはどうすべきかが、きっちりと明確に...