2019.06.20 02:41青々しい初夏の香りとともにダンボールをあけると、青々しいトウモロコシの香り! 毎年、この季節になると届けられるトウモロコシ。香川の農家の方が、朝、収穫したばかりのものを送ってくださいます。さっそく、皮を剥いて蒸しゆでに。
2019.05.21 06:38白く可憐なオリーブの花「1年のうちで一番好きな月は? 」と聞かれたら、迷わず5月とこたえます。木々の若葉が日ごとに茂り、さわやかな涼風に運ばれて、緑の薫りが漂ってくると、あーなんて気持ちがいいんだろう! と幸せな気持ちになります。マンションのベランダで育てているオリーブは、今年もたくさんの花をつけてく...
2019.04.02 23:55すみれの花咲くころ路地の端っこにひっそりと咲くすみれに心惹かれます。すみれの花言葉は、「小さな幸せ」「誠実」「謙遜」。少し恥ずかしそうにうつむく姿にぴったりな言葉ですね。 すみれは、アスファルトの道端の小さな場所でも咲いているのに、いざ鉢植えで楽しもうと思うと意外とうまく育ちません。露草や昼顔もそ...
2019.03.27 00:09桜咲く日の花衣春の訪れとともに、桜の花も咲きはじめました。先日、いただいたのは赤坂・塩野の「花衣」。桜の花びらをモチーフにした姿は、まるで着物の袖を畳んだような美しさ。思わずうっとりですね。「花衣」とはお花見に着て行く女性の晴れ着の意味で、桜重の衣(表が白で裏が蘇芳色の襲の色目)のことを言った...
2019.03.02 23:54手向山八幡宮のお雛さま3月弥生は、お雛まつり。女の子のお節句です。 リビングに奈良の手向山(たむけやま)八幡宮の「比翼雛」の土鈴を飾ってみました。東大寺の二月堂のそばにある手向山八幡宮は、天平時代、大仏鋳造の折りに、豊前の国にある宇佐八幡宮から勧請され、それ以後東大寺の守護神として深く信仰されてきたと...
2019.01.31 23:31長野のもめん玉毎年、旧暦の小正月にあわせてまゆ玉を飾っています。寒々とした冬の室内で、鯛や大黒さん、達磨さんといった縁起物や林檎や野沢菜、雪だるまなど色とりどりの飾り物が揺れている姿は、まるで花が咲いたよう。一足先に春がやってきたようです。まゆ玉は、小正月に農作物や養蚕の豊作を祈って作られる日...